11.05.22 Sunday
伝説のすた丼屋の存在を知ったのは、2年ほど前に秋葉原のじゃんがららぁめんに行った時のことでした。じゃんがらの目の前にそのお店はあり、やけに人が並んでるのを見て興味を持ちました。
結構有名らしいですが、私はどんぶり方面にはうとくて全く知りませんでした。
いつか行こうと思いつつ、その後は秋葉原に行くこともなくなり、機会を失っていました。
そして、その後品達に伝説のすた丼屋があることを知ったわけですが、なかなか機会がないまま現在に至り・・・
といった経緯ですが、先日品達に行くことになり伝説のすた丼屋に入りました。

前情報で大盛りは危険と聞いていたので肉増しとしました。あとは二人で餃子1皿です。
実は味そのものは、コンビニですた丼(このお店のやつ)が売っていて食べていたのである程度は知っていました。どのくらい同じなのかを確認するためにも是非いきたかったんですよね。

この様に汁物と漬物がセットになっています。
味はコンビニで買ったのとほとんど味の違いが判りません。
見た目は大したボリュームに見えませんが、実はかなりのボリュームです。
肉増しにしていたのですが、かなり脅されていたのでご飯メインで進めていったら、肉だけ残る結果になってしまいました(笑)
やはりバランスを見ながら食べないとダメですね。
また食べに行ってもよいレベルの味とボリュームです。
でも次回行く時は品達限定の特別なすた丼があるみたいでそちらにしたいと思います。
結構有名らしいですが、私はどんぶり方面にはうとくて全く知りませんでした。
いつか行こうと思いつつ、その後は秋葉原に行くこともなくなり、機会を失っていました。
そして、その後品達に伝説のすた丼屋があることを知ったわけですが、なかなか機会がないまま現在に至り・・・
といった経緯ですが、先日品達に行くことになり伝説のすた丼屋に入りました。
前情報で大盛りは危険と聞いていたので肉増しとしました。あとは二人で餃子1皿です。
実は味そのものは、コンビニですた丼(このお店のやつ)が売っていて食べていたのである程度は知っていました。どのくらい同じなのかを確認するためにも是非いきたかったんですよね。
この様に汁物と漬物がセットになっています。
味はコンビニで買ったのとほとんど味の違いが判りません。
見た目は大したボリュームに見えませんが、実はかなりのボリュームです。
肉増しにしていたのですが、かなり脅されていたのでご飯メインで進めていったら、肉だけ残る結果になってしまいました(笑)
やはりバランスを見ながら食べないとダメですね。
また食べに行ってもよいレベルの味とボリュームです。
でも次回行く時は品達限定の特別なすた丼があるみたいでそちらにしたいと思います。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.kietz.net/tb.php/663
トラックバック
TOP PAGE △