10.09.19 Sunday
昨日の夜中に(私にとっての)3回目の大規模任務がありました。
ダカール防衛の作戦です。やる前はキリマンジャロって思い込んでいましたが、大いなる勘違いでした。
さて、結果をお伝えする前に今までの大規模任務がどうだったのか?
大規模任務1回目『ジャブロー降下作戦』
私の戦闘結果:0勝3敗
エゥーゴの敗北
大規模任務2回目『ニューホンコン攻防戦』
私の戦闘結果:0勝3敗
エゥーゴの敗北
上記のように全く良い所なし。
今回は私も微力ながら勝つために全力を注ぎました。
部隊構成は前出の通り、地上ということでペズンドワッジを前衛(壁)にと思っていましたが、野戦を見ていると盾が無いためか地味に削られて簡単に落ちてしまいます。
そこでガンダムMk-2に入れ替えて見た所、少々落ちにくくなったので以下の構成で臨みました。
【ダカール防衛線 部隊構成】
Zガンダム
ガンダムMk-2
スーパーガンダム
ガブスレイ
いざ、参らん!!
と勢い込んでみたところで、全然勝てません・・・。大体私のレベルが23なのに、26以上ばかりですからね・・・
でも、2敗して迎えた3戦目は、周りの大佐殿とかが頑張ってくれて、何とか勝利。
結果:1勝2敗
私が全敗しなかった!!これは勝てる見込みありか!?
迎えた最終戦。
カミーユ&アムロ VS ジェリド&一般兵 で戦闘開始。そして両軍共に次々と援軍が現れます。これはPCからの選抜なのですが、Zガンダムとキュベレイばっかりでした。あれ・・・ティターンズは?
敵味方入り混じっての乱戦の最中、ジェリドがうまく立ちまわってPCの攻撃対象から外れてるうちに、カミーユが墜ちて不利な状況となりました。
いや、それ以前にキュベレイが異様に回避して味方の攻撃がほとんど当らないという現実。キュベレイ強いな。
そんなこんなでまたもやエゥーゴ敗北。
ルウムサーバーではエゥーゴが敗北したわけですが、ノアサーバーはエゥーゴが勝利したっぽいです。どうやらルウムはジオン側のパイロットが強いみたいですね。
大規模任務が終わったわけですが、次の大規模任務までには競合任務と言うのが発生します。この任務はストーリーに影響を与える任務となりますので頑張ると味方陣営が有利になるはずです。
また功績も結構入りますので、頑張ってこなしていきたい。
諸事情で私は明日から1週間、インできませんので、功績稼ぎがほとんど出来なくなります。なので今日目一杯頑張りたいところです。でも、来週はひたすら野戦を繰り返すので、恐らく経験値は稼げてるのではないでしょうかね。
尚、競合任務にはサイコガンダムMk-2が出てきます。当然ビーム兵器はIフィールドによりかなり防がれてしまいますので、実弾兵器主体の部隊構成にして挑みました。
【競合任務 部隊構成】
Zガンダム
ガンダムMk-2
スーパーガンダム
ジムIII
実弾主体といっても、前衛は格闘ですし、後衛もジムIIIは常時ミサイルですが、スパガンはAPが貯まらないとミサイルが撃てないのでそれほど実弾特化という訳ではありません。
でも競合任務では十分でした。
尚、さすがに野戦ではガブスレイの方が信頼感抜群なので、後衛はガブスレイとなりますね。前衛は低壁として最適なジムIIIをチョイス。
【野戦 部隊構成】
Zガンダム
ジムIII
スーパーガンダム
ガブスレイ
来週の月曜日までは上記構成で前線に放置する形となります。
でも、来週の日曜日から時代移行があって、ZZの時代へ変わります。私の陣営もエゥーゴからネオジオンへと変わります。当然新しいMSが使用できるようになっているので、敵も大幅に強化されているかも知れません・・・でも、インできないから仕方ないですよね・・・
ここで、再来週の部隊構成を考えてみましょう。
キュベレイが強力なのは判っています。なので、キュベレイもしくはキュベレイMk-2を前衛とした場合の構成としては・・・今のZガンダムをキュベレイに変更するだけです。キュベレイの回避能力は魅力的ですが、個人的にはZガンダムで良いような気がします。
一番良いのは前衛にZガンダム、後衛にキュベレイという構成ですが、私の階級では制限機を2機保有するのは非常に厳しいので、難しいでしょう。
キュベレイの後衛としての攻撃力は非常に高そうです。後衛をキュベレイとしたとしたらどうなるでしょう?
キュベレイの搭載は20、ガブスレイが17で後衛の合計が37。レベル24の中尉の搭載値が74ですので、残り37を前衛に割り振ります。
制限機がもう使えませんのでZガンダムに代わる高性能な壁機体が必要となりますが、保有しているMSでは少々厳しいです。なので、ネオジオンなら簡単に購入できそうなバウが候補に挙がります。バウの搭載は20ですので、Zガンダムと同じとなります。残り17ですので部下盾としてはガンダムMk-2かマラサイあたりが選択肢となりそうです。
あとはまだ未知数なザクIIIを壁機体として選択するという道があります。仮にバウと同等以上の性能と仮定しますが、搭載が21の場合は部下盾は搭載が16のマラサイに決定します。搭載が22ならレベルが上がるか昇進するかまで諦める他はありません。搭載が20ならバウと同じような構成に、19なら搭載18のジムIIIも選択肢としてあり得ますね。
個人的には以下のような構成を目指したい所です。
【ネオジオン時 部隊構成1】
ザクIII(隊長)
バウ
キュベレイ
ガブスレイ
【ネオジオン時 部隊構成2】
ザクIII(隊長)
マラサイ、Mk-2、ジムIIIあたり
キュベレイ
バウ
一方、GNO2ですが、補給も貯まってきたし、搭載値も増えてきましたので部隊構成を少々変えてみました。
【GNO2 部隊構成】
隊長専用ザクIIS
ザクIIS
グフ/RR
ザクスナイパー
マゼラアタック☆
マゼラアタック☆
ザクスナイパーを入れたいがために、ザクII後期型をザクIISに変えました。まぁ、ほぼ同程度の性能なので、問題はないでしょう。
ザクスナイパー導入後の戦闘を見てみましたが、ぶっちゃけあまり変わっていない気がします・・・。
でもまぁ、今のまま様子を見てみようかと思っています。
ダカール防衛の作戦です。やる前はキリマンジャロって思い込んでいましたが、大いなる勘違いでした。
さて、結果をお伝えする前に今までの大規模任務がどうだったのか?
大規模任務1回目『ジャブロー降下作戦』
私の戦闘結果:0勝3敗
エゥーゴの敗北
大規模任務2回目『ニューホンコン攻防戦』
私の戦闘結果:0勝3敗
エゥーゴの敗北
上記のように全く良い所なし。
今回は私も微力ながら勝つために全力を注ぎました。
部隊構成は前出の通り、地上ということでペズンドワッジを前衛(壁)にと思っていましたが、野戦を見ていると盾が無いためか地味に削られて簡単に落ちてしまいます。
そこでガンダムMk-2に入れ替えて見た所、少々落ちにくくなったので以下の構成で臨みました。
【ダカール防衛線 部隊構成】
Zガンダム
ガンダムMk-2
スーパーガンダム
ガブスレイ
いざ、参らん!!
と勢い込んでみたところで、全然勝てません・・・。大体私のレベルが23なのに、26以上ばかりですからね・・・
でも、2敗して迎えた3戦目は、周りの大佐殿とかが頑張ってくれて、何とか勝利。
結果:1勝2敗
私が全敗しなかった!!これは勝てる見込みありか!?
迎えた最終戦。
カミーユ&アムロ VS ジェリド&一般兵 で戦闘開始。そして両軍共に次々と援軍が現れます。これはPCからの選抜なのですが、Zガンダムとキュベレイばっかりでした。あれ・・・ティターンズは?
敵味方入り混じっての乱戦の最中、ジェリドがうまく立ちまわってPCの攻撃対象から外れてるうちに、カミーユが墜ちて不利な状況となりました。
いや、それ以前にキュベレイが異様に回避して味方の攻撃がほとんど当らないという現実。キュベレイ強いな。
そんなこんなでまたもやエゥーゴ敗北。
ルウムサーバーではエゥーゴが敗北したわけですが、ノアサーバーはエゥーゴが勝利したっぽいです。どうやらルウムはジオン側のパイロットが強いみたいですね。
大規模任務が終わったわけですが、次の大規模任務までには競合任務と言うのが発生します。この任務はストーリーに影響を与える任務となりますので頑張ると味方陣営が有利になるはずです。
また功績も結構入りますので、頑張ってこなしていきたい。
諸事情で私は明日から1週間、インできませんので、功績稼ぎがほとんど出来なくなります。なので今日目一杯頑張りたいところです。でも、来週はひたすら野戦を繰り返すので、恐らく経験値は稼げてるのではないでしょうかね。
尚、競合任務にはサイコガンダムMk-2が出てきます。当然ビーム兵器はIフィールドによりかなり防がれてしまいますので、実弾兵器主体の部隊構成にして挑みました。
【競合任務 部隊構成】
Zガンダム
ガンダムMk-2
スーパーガンダム
ジムIII
実弾主体といっても、前衛は格闘ですし、後衛もジムIIIは常時ミサイルですが、スパガンはAPが貯まらないとミサイルが撃てないのでそれほど実弾特化という訳ではありません。
でも競合任務では十分でした。
尚、さすがに野戦ではガブスレイの方が信頼感抜群なので、後衛はガブスレイとなりますね。前衛は低壁として最適なジムIIIをチョイス。
【野戦 部隊構成】
Zガンダム
ジムIII
スーパーガンダム
ガブスレイ
来週の月曜日までは上記構成で前線に放置する形となります。
でも、来週の日曜日から時代移行があって、ZZの時代へ変わります。私の陣営もエゥーゴからネオジオンへと変わります。当然新しいMSが使用できるようになっているので、敵も大幅に強化されているかも知れません・・・でも、インできないから仕方ないですよね・・・
ここで、再来週の部隊構成を考えてみましょう。
キュベレイが強力なのは判っています。なので、キュベレイもしくはキュベレイMk-2を前衛とした場合の構成としては・・・今のZガンダムをキュベレイに変更するだけです。キュベレイの回避能力は魅力的ですが、個人的にはZガンダムで良いような気がします。
一番良いのは前衛にZガンダム、後衛にキュベレイという構成ですが、私の階級では制限機を2機保有するのは非常に厳しいので、難しいでしょう。
キュベレイの後衛としての攻撃力は非常に高そうです。後衛をキュベレイとしたとしたらどうなるでしょう?
キュベレイの搭載は20、ガブスレイが17で後衛の合計が37。レベル24の中尉の搭載値が74ですので、残り37を前衛に割り振ります。
制限機がもう使えませんのでZガンダムに代わる高性能な壁機体が必要となりますが、保有しているMSでは少々厳しいです。なので、ネオジオンなら簡単に購入できそうなバウが候補に挙がります。バウの搭載は20ですので、Zガンダムと同じとなります。残り17ですので部下盾としてはガンダムMk-2かマラサイあたりが選択肢となりそうです。
あとはまだ未知数なザクIIIを壁機体として選択するという道があります。仮にバウと同等以上の性能と仮定しますが、搭載が21の場合は部下盾は搭載が16のマラサイに決定します。搭載が22ならレベルが上がるか昇進するかまで諦める他はありません。搭載が20ならバウと同じような構成に、19なら搭載18のジムIIIも選択肢としてあり得ますね。
個人的には以下のような構成を目指したい所です。
【ネオジオン時 部隊構成1】
ザクIII(隊長)
バウ
キュベレイ
ガブスレイ
【ネオジオン時 部隊構成2】
ザクIII(隊長)
マラサイ、Mk-2、ジムIIIあたり
キュベレイ
バウ
一方、GNO2ですが、補給も貯まってきたし、搭載値も増えてきましたので部隊構成を少々変えてみました。
【GNO2 部隊構成】
隊長専用ザクIIS
ザクIIS
グフ/RR
ザクスナイパー
マゼラアタック☆
マゼラアタック☆
ザクスナイパーを入れたいがために、ザクII後期型をザクIISに変えました。まぁ、ほぼ同程度の性能なので、問題はないでしょう。
ザクスナイパー導入後の戦闘を見てみましたが、ぶっちゃけあまり変わっていない気がします・・・。
でもまぁ、今のまま様子を見てみようかと思っています。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.kietz.net/tb.php/532
トラックバック
TOP PAGE △